投稿

11月, 2016の投稿を表示しています

typescript環境構築の自分用メモ

typescript環境構築の自分用メモ yoは入れておく。 yo aspnetで足場は作れるようにしておく。 typings install dt~jquery --save --global とかやると typings/globals/jquery/** に型定義ファイルができる。 typings/index.d.tsをrefernce指定すれば補完が効く。 gulpを使うためにgulpfile.jsを作っておく。 gulpfile.jsのなかみは以下のような感じ。 var gulp = require('gulp'); //var del = require('del'); var paths = { unify: [ 'app.js', 'app.js.map' ], scripts: [ 'TypeScript/**/*.tsx', 'TypeScript/**/*.ts', 'TypeScript/**/*.map' ] } gulp.task('default', function () { //del(['wwwroot/TypeScript/**/*']); //del(['wwwroot/js/*']); gulp.src(paths.unify) .pipe(gulp.dest('wwwroot/js')); gulp.src(paths.scripts) .pipe(gulp.dest('wwwroot/js/TypeScript')); }); delはあってもなくてもよい。 ワークスペースのフォルダ構成は以下の感じ。 /TypeScript    →ここに*.tsを入れとく /Views    →cshtmlはこの下に置かれる。 /Controllers    →コントローラのコードはここに置かれる。 /wwwroot    /js       ここにコンパイルされたjsが配置される...

GOLANG@VS.CODE自分用メモ

GOPATHの設定をどうするか的な話。 プロジェクトごとにルートパスが違うのでシステムに単一のGOPATHだと いやだなぁと思っていて、かと言って相対パスでローカルパッケージを 指定してもvs.codeでローカルパッケージだとインテリセンスが効かない のも嫌だなぁというのをなんとか解決する話。 GOROOTを.bash_profileに設定する。  export GOROOT=/usr/local/opt/go/libexec .bash_profileにcode .とうつと起動するように仕込みを入れる。 code () {     if [[ $# = 0 ]]     then GOPATH=$(pwd)         open -a "Visual Studio Code"     else GOPATH=$(pwd)         [[ $1 = /* ]] && F="$1" || F="$PWD/${1#./}"         open -n -a "Visual Studio Code" --args "$F"     fi } exportしないでGOPATHをワークスペースに設定しておく。 こうすると、vs.codeで自前パッケージのインテリセンスが有効になる。 起動後に.vscode下にtasks.jsonを作る。 以下のような感じ {     "version": "0.1.0",     "command": "go",     "showOutput": "always",     "options": {         "env": {             "GOPATH": "${workspaceRoot}"   ...